入会はこちら!
アカデミーサッカースクール
インフォメーション

【活動報告】浦和レッズアカデミーサッカースクール 2025エンジョイサマーキャンプ in 尾瀬武尊

浦和レッズアカデミースクールとして初のサマーキャンプを8月5日(火)~7日(木)の期間で群馬県片品村にて実施いたしました。3年生~6年生の学年で合計47名のスクール生が参加。このサマーキャンプのテーマは、『自立』・『整理整頓』・『仲間をおもいやる』など、自分のことは、自分でする。困っている人がいたら助けてあげるなど、周りへの気遣いなどを常に考えるキャンプといたしました。

8月5日(火)キャンプ1日目 天候:晴れ

3・4年生はザスパ群馬と交流試合を実施。両学年とも攻守において激しい攻防が繰り広げられていました。出場していないで待っている時間もチームメイトの事を考えて、行動したり、声かけをしたりと成長が感じられ、素晴らしい雰囲気で交流試合を実施できました。

5・6年生は、基礎技術のレベルアップやグループ戦術など、個人のスキルアップと共にチームとしての役割などを取り入れたトレーニングを実施いたしました。

この日の夜には、お楽しみ会(ビンゴ大会)を実施。浦和レッズをより好きになってもらうため、浦和レッズのグッズを景品としてご用意させていただきました。子ども達も目をキラキラさせながら楽しんでもらえました。

8月6日(水)キャンプ2日目 天候:晴れ時々雨

3・4年生は、前日の交流試合での課題を午前・午後と2回に分けてトレーニングを実施。それぞれ苦手なものにチャレンジしておりました。
5・6年生は、午後のファナティコスとの交流試合に向けて、午前中のトレーニングでは戦術的なトレーニングを実施し、交流試合に向けての準備をしました。
午後開催した、ファナティコスとの交流試合は、浦和レッズとして戦う姿勢など子ども達は一生懸命プレーしていました。また試合を出ていない子も自然とチームを応援していたり、まさにこのキャンプのテーマである「相手をおもいやるこころ」の成長がみられ、よい雰囲気で交流試合の実施ができました。

この日の夕食は、BBQ。コーチ陣がお肉を焼き、子ども達も美味しそうにお肉や、とうもろこし、おにぎりなどを食べて、よいコミュニケーションをとる場を作ることができました。

※著作権の関係で一部音声がミュートとなっております。ご了承ください。

8月7日(木)キャンプ3日目 天候:雨のち晴れ

最終日は、それぞれ交流試合で出た課題など最後試合形式のトレーニングを実施しようと計画しておりましたが、雨天のため急遽体育館にて、チームビルディングを実施。
① 伝言ゲーム②ジェスチャーゲーム③スローインキャッチなどどの種目も必ずチームとしての力が必要な内容でトレーニングを行いました。最後は、全員が協力してできるように成長しておりました。

この3日間で学んだことを、キャンプ後も継続して行動し個人としてもっと成長してもらえたらと思います。
ご参加してくださったスクール生の保護者の皆様ありがとうございました。
今後とも浦和レッズアカデミースクールをよろしくお願い申し上げます。

# categories インフォメーションアカデミーサッカースクール南与野校浦和美園校浦和大原校レッズランド校川越校朝霞台校狭山校所沢校越谷校幸手校熊谷校

PAGE TOP